田舎に住むという事

結婚して旦那さんの地元である田舎に引っ越してきました。

徒歩10分県内にコンビニ、食事屋さん7件ほど。

「えっ?田舎じゃないんじゃない?」

っと思う私。

私の住んでた所は、徒歩圏内にコンビニがなく、坂だらけ。

旦那さんの住んでる所は平地!!

田舎に来たのに前より便利なような気もする。

農家さんが多いのでかなり頂きものが多い!!

「野菜いる?」って聞かれて「欲しいです」っていうと特大サイズが大量に貰える!!

わーい(^^♪

そんなに?って思うぐらい貰うので、近所の人におすそ分けすると農家さん以外の人に野菜をやるので、違うものに変わって返ってくる!!

わーい(^^♪

本当ありがたいです。

12月は沢山貰ったので、ほとんど貰い物で生活できてました。

スーパー行ってもびっくりするぐらい野菜が大量売りされてる。

とにかく安いですね!

本当ありがたい。

電話予約で名前の先にどこどこ(住んでる自治会の名前)の○○ですっていう。

なかなか覚えられず、電話は困る。

なまりまくってる人がなんて言ってるか聞き取れない。

3回聞いて分からんかったら諦める。

早口な人が多い。

思ったよりは近所付き合いがない。

噂が広まるのが早い。(気を付けないと怖い)

繋がりが凄いので覚えるのが大変(ほとんど覚えられない)

昔から名前を覚えるのが下手すぎる。

そしてそれがまた田舎に来て大変な事だ!!

しっかり名前覚えないとね!

自営業だからお客さんの繋がりも多くて、お通夜、お葬式が多い。

田舎困った事( ;∀;)

実家に帰るのに1時間20分かかるので、もっと早く実家に帰れるようになればいいのになと思う。

道を作ってるので早くできたらな。と思う毎日。

住めば都というけど、実家近くがいいとです。

知り合いもいないしね。

っていう私も義母がすぐ横の同じ敷地に住んでるのですが、それは!!それは!!(´・ω・`)

ブログでは書かないけど、色々ありました。

今は落ち着いて、良い距離を保ててるので今のままの状態でいいかな。

義母も今の距離で満足してるみたいだし!

自分の親やったらバリバリいう事も、義母やと言えん事も多いし、

義母もそうだと思うけど、お互い思う事はあっても今はいい距離でいいかな。

って結婚してそっこー大変だったから、離婚するかもしれん。って思った((笑))

今は旦那さんと仲良いけん、いいかなーっと思ってます!

私の味方でもあるし、後は旦那さんに長生きしてほしい。

1人残されたらそっこー地元帰る。

とにかく健康で長生き一緒にしていきたいな^^

って旦那さん年上だし考えちゃうよね(+_+)

休みの日も一緒だし、毎日一緒だし、生活してみると嫌ではない。

感謝する事も多いし、本当色々やってくれる事も沢山あるし、

イラッとした事もあるけど、毎日頑張ってくれる事に感謝!!

常に感謝の気持ちを忘れずに生活していこう(^◇^)

コメント

タイトルとURLをコピーしました