資産運用 最適解?!資産運用するならやっぱりインデックス投資(雑記) 資産運用・株式投資をやりはじめて、いろんな情報を仕入れて実践してみてますが、色々大変!!w 情報収集から始まり、自分なりに精査→実際に株やETFを購入→その後の株価のチェック。 とこんな感じで日々を過ごしてるんですが、そんなに... 2021.04.26 資産運用
資産運用 住宅ローンは地獄の入口?!賢い家の建て方 僕たち夫婦は家の建て替えを考えて色々と住宅メーカーを走り回ってたんですが、ある理由から住宅の建て替えをやめました。 理由はまたの機会に書くかもしれませんが、色々と住宅メーカーを回ってみて、ふと我に返って考えてみたら凄いことが分かりま... 2021.04.22 資産運用
資産運用 [初心者向け投資]投資信託とETF 投資信託もETFもどっちも投資信託なんですが、大きな違いは上場しているかしていないかの違いです。ETFが上場されていて、投資信託は上場されていません。 ETFは証券会社のみで取り扱われていて、投資信託は証券会社のほかに銀行や郵便局で... 2021.04.02 資産運用
資産運用 [初心者向け投資]積立ニーサを満額積み立てた後、まだ余剰資金がある方 今現在、妻と二人で積み立てニーサを年間40万×2の80万円積み立て設定しております。 月々7万円くらいになります。 それとは別に我が家では月々で余ったお金を投資信託や個別株、米国株ETFに投資しています。 僕が積立ニーサ... 2021.03.25 資産運用
資産運用 米国株下落の中 やることは1つ! ここ最近米国株がずっと下落しています。 僕も投資信託ではなんとか利益が出ているのですが、米国個別株では一時マイナス6万円までいきました😭 ヒヤヒヤしますよね。 でもやることは一つなんです。 変わらず定期積立。これ一... 2021.03.12 資産運用
資産運用 【株・初心者向け】日本株と米国株。どっちに投資する? 日本株と米国株、どっちに投資するか悩みますよね。 僕は断然米国株派です。 僕が日本株より米国株を買う理由は以下の3つがあります 日本の少子高齢化 日本の少子高齢化はずいぶん前から言われてきました。 それでもな... 2021.03.10 資産運用
資産運用 初心者向け・資産運用の4%ルールとは 資産運用の4%ルールについて書いていきます。 結論からいうと、資産を毎年4%ずつ切り崩していくと元本を減らすことなく半永久的にお金を貰えるということです。 そうです。夢のような話です。解説していきます! 資産運用のその先... 2021.03.10 資産運用
資産運用 初心者向け・インカムゲインとキャピタルゲインって何?おすすめは? インカムゲインとキャピタルゲインって何? って話なんですけど、大まかにいうとどっちも資産運用で得た利益(リターン)です。 違いはといいますと、キャピタルゲインが保有していた財産を売却することによって得られる利益で、 イン... 2021.03.10 資産運用
資産運用 投資信託のアクティブファンドとインデックスファンドの違いについて(初心者向け) 投資信託のアクティブファンドとインデックスファンドの違いについて 投資信託をやって将来の資産を残そう!といっても全ての投資信託が良いってわけじゃないです。 投資信託の中にも手数料が高い商品ってのもいっぱいあるからです。 ... 2021.03.10 資産運用
資産運用 田舎で株式投資をやる人が少ない理由 そして 田舎で積み立てニーサをやる時の注意事項(田舎あるある) 田舎で株式投資をやる人が少ない理由そして 田舎で積み立てニーサをやる時の注意事項(田舎あるある) 「株なんかしないでまじめに働け!」ってよく 近所のおっちゃんに言われます(笑) だいたい65歳超えた人たちから言われるんですが、... 2021.03.10 資産運用