夫 ブログ

プライベート

GW ホープボートでフィッシング

コロナが収まらないまま今年のGWに突入したわけですが、僕ら夫婦も自粛中。 堤防に釣りに行きたかったけど、GW中なので絶対堤防は混雑してるだろうと思いマイボートを半年ぶりに出船させることにしました。 僕のボートは三分割式のホープ...
資産運用

最適解?!資産運用するならやっぱりインデックス投資(雑記)

資産運用・株式投資をやりはじめて、いろんな情報を仕入れて実践してみてますが、色々大変!!w 情報収集から始まり、自分なりに精査→実際に株やETFを購入→その後の株価のチェック。 とこんな感じで日々を過ごしてるんですが、そんなに...
資産運用

住宅ローンは地獄の入口?!賢い家の建て方

僕たち夫婦は家の建て替えを考えて色々と住宅メーカーを走り回ってたんですが、ある理由から住宅の建て替えをやめました。 理由はまたの機会に書くかもしれませんが、色々と住宅メーカーを回ってみて、ふと我に返って考えてみたら凄いことが分かりま...
プライベート

タイラバ釣行!桜鯛よ来い!

先日タイラバ行って来ました! コロナ禍なのでマスク二重でソーシャルディスタンスで!天気は最高!波もそんなに無い!潮は微妙!って事で行ってみましょう! 苦手なタイラバを楽しむ 実は、タイラバ、苦手なんですw とりあえ...
プライベート

爆風の為 釣り中止、、、

約1年ぶりにヒラマサジギングを予約しました! しかーし 爆風の為 中止! ガーーーーん 風速17mくらい? 波高3.5m 無理ゲーですね 約1年ぶりのジギングだったのでワクワクしすぎて2週間前か...
資産運用

[初心者向け投資]投資信託とETF

投資信託もETFもどっちも投資信託なんですが、大きな違いは上場しているかしていないかの違いです。ETFが上場されていて、投資信託は上場されていません。 ETFは証券会社のみで取り扱われていて、投資信託は証券会社のほかに銀行や郵便局で...
男性不妊治療

男性目線からの不妊治療②

いよいよ顕微授精をする前段階の妻の自己注射ってのが始まります。 妻の薬の服用→ピルを数日間飲む→生理来る(今この段階)→病院へ行って注射器を処方してもらう→採卵する→生理来る→顕微授精 とこんな感じで進んでいくのですが、だいた...
男性不妊治療

男性目線からの不妊治療①

ほぼほぼ僕の精子の量や運動率の悪さが原因で不妊治療・顕微授精をする事になったんですが、 正直 ホント男性陣が出来る事って少ない、、、 下半身の筋トレと定期的に精子を出すこと、ストレスを溜めない事疲れない事 くらいですかね。 ...
男性不妊治療

不妊治療の病院選び[ホントに保険適用になっていいのか?]

今度不妊治療・顕微授精をする事になったんですが、顕微授精をするにあたって色々な検査や医師からの説明を受けなければなりませんでした。 その時に僕が感じたことは、不妊治療に一番重要なのは病院選びだって事でした。 そう感じた理由は今...
資産運用

[初心者向け投資]積立ニーサを満額積み立てた後、まだ余剰資金がある方

今現在、妻と二人で積み立てニーサを年間40万×2の80万円積み立て設定しております。 月々7万円くらいになります。 それとは別に我が家では月々で余ったお金を投資信託や個別株、米国株ETFに投資しています。 僕が積立ニーサ...
タイトルとURLをコピーしました